ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 生物資源科学部 > 【大学院特別講義】R7年度外部講師によるセミナーシリーズ(2)

本文

【大学院特別講義】R7年度外部講師によるセミナーシリーズ(2)

印刷用ページを表示する 2025年7月10日更新

大学院セミナーが行なわれました

 大学院生命システム科学専攻では,月に1回(毎月第1月曜日午後)に,外部の先生をお招きして,専門分野の基礎から最新の研究内容までをご講義頂くセミナー形式の講義を開催しています。専門分野の世界の最先端の状況を懇切丁寧に解説いただける機会として,教員や意欲が高い学部学生も多く参加しています。

 2025年7月7日は,2講義が開催されました。 

1) 定岡知彦 先生藤田医科大学 研究推進本部 感染症研究センター 

  水痘帯状疱疹ウイルス研究の最前線

2) 広島大学統合生命科学研究科 草場信先生

            植物ホルモンの分子遺伝学

 

 以下に紹介します。

定岡先生ポスター
定岡先生講義の様子
定岡先生講義

定岡先生の講義では、これまで行ってきた「Curiosity-driven」 な水痘帯状疱疹ウイルス研究について講義していただきました。最新の成果をおりまぜた刺激的な内容でした。

定岡先生ありがとうございました。

草場先生ポスター
草場先生講義

草場先生の講義の前半はストリゴラクトンを中心とした植物ホルモンの概説、後半では先生が現在とりくんでおられる、「新しい植物ホルモン」の発見に繋がるかもしれない研究について、説明してくださいました。多くの学部生?大学院生が参加して、有意義な講義となりました。草場先生、ありがとうございました。