ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 理学療法学コース > 【理学療法学コース】論文掲載 大古場良太助教の研究成果がGait & Postureに掲載されました

本文

【理学療法学コース】論文掲載 大古場良太助教の研究成果がGait & Postureに掲載されました

大古場良太助教の研究論文が Gait & Posture に掲載されました

大古場良太助教と長谷川正哉教授,金井秀作教授,田中聡教授,岡村和典講師,本学大学院修了生で行った研究成果が,国際学術誌 Gait & Posture に掲載されました。

本研究では,知覚入力型インソール®のプロトタイプを用いた短時間の歩行修正トレーニングが,変形性膝関節症(膝OA)患者の歩行中の膝関節にかかる力学的負荷を有意に減少させることを明らかにしました。簡便な足底感覚へのアプローチを活用して膝OAの力学的負荷を軽減できることを示した初めての報告であり,臨床応用が期待されます。

論文情報

Ryota Okoba, Kazunori Okamura, Shusaku Kanai, Satoshi Tanaka, Daisuke Senzaki, Masaki Hasegawa.Gait modification using an insole with protrusions enhancing plantar sensory feedback reduces maximum external knee joint adduction moment in patients with knee osteoarthritis. Gait & Posture 121 340-345, 2025.

Gait & Posture(Impact Factor:2.2)は,理学療法分野を代表する「歩行?姿勢」に関する国際誌であり,運動器理学療法?バイオメカニクス領域の最新研究が多数掲載されています。

大古場助教,長谷川教授の研究グループは足底感覚を用いた「知覚入力型インソール」(特許:第7576893号)の臨床応用をテーマに研究を継続しており,引き続きエビデンスに基づく臨床応用を推進してまいります。